instagram
youtube
一緒に働きませんか?採用情報 アクセス

ブログ

カテゴリー:

ブログ

口臭について

口臭には大きく分けて3種類あります。

①生理的口臭
起床、空腹、緊張、過労、思春期、更年期など
②病的口臭
歯周病、虫歯、舌苔、鼻やのどの呼吸器の病気、
糖尿病など
③心的口臭
客観的に口臭は認められないが、
本人が悩んでいる

について
口腔内は唾液によって絶えず自浄作用が働いていますが、
唾液が少なくなったとき、口臭が強くなりやすいです。
例えば、睡眠中は唾液分泌が少なくなるので
細菌が増殖し、口の中が汚れ、起床時に口臭が強くなります。

また、女性は妊娠中にホルモンの影響で唾液が減り、
口臭が強くなることもあります。

これらは、生理的口臭で、正常な反応です。
歯磨きやうがいで解消できます。

 

について
多くの原因は虫歯や歯周病です。
進行すると歯垢が落としにくくなり、
それによって悪臭も出て、
さらに病状が進むという悪循環です。
これを防ぐためには、
毎日の歯磨きや定期的なクリーニングが大切です。

舌の表面の汚れである、舌苔も口臭源とされています。
ただし、舌を強くこすりすぎると、
表面を傷つけ炎症を起こしてしまうので
磨き過ぎには注意が必要です。

また、全身の病気も口臭の原因になります。
糖尿病は、特有の甘酸っぱいにおい、
肝臓に障害があると腐ったような口臭が発生しやすいです。

 

について
生理的な口臭以外認められないのに
本人が気にしている場合で
検査やカウンセリングなどで改善されます。

 

口臭は口腔内が乾燥すると、
強く感じられやすいです。
日頃から、口腔乾燥を防ぐためには
よくしゃべること、
食事中などにはよく噛むこと、
なるべく鼻呼吸の習慣をつけること、
などがポイントです。

ページトップへ